私たちも応援しています

東近江市版SIB事業・出資説明会

東近江市版SIB事業 事業・出資説明会 開催

・日  時:2019年7月13日㈯ 10:30~12:00
・場  所:湖東信用金庫 本店 5階コミュニティホール
・参 加 費:無料 (お子様連れ 可能)
・お申込み問合せ:0748-24-5610 (東近江市企画部企画課内 東近江三方よし基金)

本年度も東近江三方よし基金では、
東近江市まちづくり協働課の東近江市版SIBコミュニティビジネススタートアップ事業と
東近江三方よし基金の東近江市版SIB 若者支援事業がスタートしています。

地域課題に取組む事業の発表にぜひお越しください。また、そういった事業を出資という形で応援することもできます。

今年もみなさんのサポート、よろしくお願いします!

採択事業は
○ Laque   【ぶどうを作りワインを醸造・魅力ある地域経営に乾杯事業】
○ subaco.プロジェクト【田園にとけこむシェアオフィスsubaco.を育む事業】
○ TeamKonQ  【はたらくマインド育成事業】

・Laque(ラクエ)は、東近江市内でブドウを栽培している農家さんが、
地元のブドウ%でワインを醸造するまでに成長したいと、事業に取り組んでおられます。
・Subaco.プロジェクトは、空き家を活用して、様々な事業者がくつろぎを得て仕事もできるような場づくりが提供できるよう、空き家のファンを取りこむ事業です。
・TeamKonQは、福祉や人に関わる現場の課題が共有できるような《マインド勉強会》を開催し、勉強会で得た気づきを共有する場づくりやコトバを見える化し地域にひろげる事業です。

出資は7月5日からスタートします。
詳しくは、
en.try[エントライ] https://www.en-try.jp/
のプロジェクトアセットを検索してみてください。
事業の内容も詳しく紹介しています。

2.え 事業説明会チラシ切り取り

 

1.え 事業説明会チラシ 切り取り

助成金・補助金説明会 開催

市民活動、コミュニティビジネスのための助成金補助金説明会です。

市民活動やコミュニティビジネスと聞くと、
少しハードルが高く感じる方もいるかもしれませんが、

私○○なことをしているんだけど、これってどうかしら?

という方も、ぜひ一度聞きにお越しください。
いろんな参考になることがあると思います。
また、東近江三方よし基金が実施している東近江市版SIBの説明も行います。
簡単なご相談にもお答えできると思います。

みなさんが地域が活動していることを、
もう少し広げられるチャンスになるかもしれません!!!

日時:2019年4月18日(木) 19時~21時
場所:東近江市役所 新館3階 313、314会議室

20190418補助金助成金説明会1

【ご案内】2019年4月からのご連絡先について

2019年度がスタートしました。
来るあらたな時代の年号も発表され、何かとフレッシュな日をお迎えのことと存じます。

当、
公益財団法人東近江三方よし基金の事務局も東近江市役所内で移動となり
本日4月1日付けで
東近江市企画部企画課に移りました。

連絡先電話番号は
企画課0748-24-5610 (内線80115)
080-2541-9990
メールアドレスは変わらず
3poyoshi.kikin@gmail.com
です。
事務局は
東近江市役所本館3階企画部に置かれ
山口・中野も企画課にデスクがあります。

今後とも、奔走してまいります。
みなさまからの応援を変わらずいただけますよう、
どうそよろしくお願いいたします。

DSC_3172 小

小林事務機様からのご寄付贈呈式】

滋賀県東近江市に本店を構え、県内大津・草津・彦根に支店を持たれ事業をされておられる小林事務機株式会社様よりご寄付をいただき、その贈呈式が行われました。

小林事務機株式会社様は、
大正13年に文具事務用品店として創業され、
昭和44年に事務機部門の独立で、小林事務機株式会社として設立、
今年で創業95年設立50周年を迎えられます。
その事業の中には、デジタル印刷機「リソグラフ」の理想科学工業株式会社代理店として販売やメンテナンスもご提供されてこられました。

ここ、東近江市の蒲生地区は、ガリ版伝承館があり、
ガリ版発祥の地としての文化が残っています。
小林事務機株式会社様は仕事柄、その文化の伝承に役立ててほしい、
との願いを50周年の50万円のご寄付とともに当基金に託されました。

今後、当基金では、冠基金の設立と、その想いを継げるよう
企画をすすめてまいります。

また、この企画はおってご報告していきます。

                           2019年3月28日

小林事務機 3

4小林事務機 

小林事務機 f[y2

はってみませんか?

三方よし基金では、寄附つき商品に挑戦しました。

4月21日22日に東近江市で開催された
ももクロ春の一大事ライブ
それに出店された商工会さんのグッズに寄附をつけてもらえました。

◎ももクロと赤レンジャイのコラボグッズ
◎赤レンジャイのタオルマフラー

ご購入いただいた一部が東近江三方よし基金に寄附となります。

もし、みなさまが販売する何かを寄附付き商品にしようとお考えになるのなら…
ぜひ、東近江三方よし基金を思いだしてください!!!!!

よろしくお願いいたしますっ。

↓シールです。

facebook_1524813573279

小梶 猛さん

syukusyouご所属:学校法人司学館

★東近江への未来のメッセージ★

市民が笑ってくらせる東近江