月次アーカイブ: 9月 2018

近畿最大の農地面積を誇る東近江市で推定10億円を超える農業被害発生! 果物や野菜栽培農家にご支援を!

2018年9月4日に近畿を襲った台風21号は、自然災害が少ないといわれている東近江市でも大きな被害をもたらしました。

 梨やイチゴなどが栽培されている畑では、ハウスが倒壊しネットが破れるなど、復旧に相当の時間と労力が必要な状況です。

  誇りを持って美味しい果物を生産されてきた高齢の農家さんの畑や、新規就農してこれから栽培を始めようという新しい農家さんの施設も被害を受けてしまいました。

 これから秋の果物の収穫シーズンを迎えようという矢先、またこれから定植して春に向けて栽培を始めようという矢先の出来事に、農家の皆さんのショックは計り知れません。

 そこで、私たちは、これからも東近江市の美味しい果物や野菜が多くの皆さんに届くよう、今後も地域で農業を継続して頂けるよう、復旧を少しでも応援したいと思います!

 また、多くの皆さまの温かい応援が、東近江市の農家の皆さんの励みになると思います。何卒皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

 頂いた皆様からのご支援の使途については、公益財団法人東近江三方よし基金で協議中です。

おって、HP等でお知らせいたします。

 今回のご支援は、資金調達だけでなく、農家さんを元気づけたいという私たちの想いをお伝えする目的もございます。ぜひ多くの応援メッセージも合わせてお願いいたします。

 なお、農家さんたちが大切に育てた果物や野菜を販売する道の駅「あいとうマーガレットステーション」や「コガモマルシェ」でも大きな被害が発生しております。追ってご支援をお願いすることがあるかもしれませんが、引き続きよろしくお願いいたします。

下記のフォームからお申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSerK0OXk4slv06q3Y5DStYz1EAsoxugNIRxexh0mp0MHvsL1w/viewform?c=0&w=1

1被害写真

3被害写真 2被害写真

 

【自然環境を生かした新・近江商人応援事業】実施要項について

【自然環境を生かした新・近江商人応援事業】 実施要項について

この事業は、「自然環境を生かした新・近江商人応援基金」の趣旨に賛同頂いた企業・団体・個人の皆様のご寄附により実施するものです。

東近江三方よし基金では、

目指すべき将来社会像の実現につながる、社会的意義のある事業を

助成の対象として募集を行います。

 

〇事業団体・東近江市で事業を行う団体もしくは企業(個人は対象外)

〇助成金・1団体あたり80万円まで

〇助成申請・相談受付期間は2018年9月2日から2018年12月28日

その他詳細につきましては

こちらのホームページへおって公開いたします。

お問合せは事務局までお願いいたします。

 

 

【公益認定感謝祭】御参集ありがとうございました

40683898_262323884419319_5144119421756768256_n こ

【ご報告】

2018年9月2日公益感謝祭を無事に終えることができました。

一般財団法人設立から一年、公益認定をいただくまでに至りました。             ご寄附ご支援いただきましたみなさま方に直接感謝を伝える機会もなかなかありませんでしたが、
今回ようやく感謝祭を開催することができました。
そして、こ参集くださいましたみなさまに、
東近江三方よし基金が取組む内容などをご報告をさせていただきました。

ご参加くださったみなさま、御多忙の中誠にありがとうございました。
そして、お目にかかれなかった方々にもまたの機会がありますように願います。

これから東近江三方よし基金は公益財団として活動してまいります。             今後とも、ご支援ご指導をどうぞよろしくお願いいたします。

DSC_0956 1

【公益認定感謝祭】

ホームページのためのきりとり サイズ小東近江三方よし基金は7月に公益認定を受けることができました。
この感謝祭にご参加いただき、
共にお祝いが出来ますと幸いです。
ご参加お待ちしております。
● 第1部 10:00-10:20
設立記念式
● 第2部 10:20-11:30
基金を生かすクロストーク
コーディネーター 深尾昌峰氏
(当基金副理事長、龍谷大学政策学部教授、東近江市参与)
コメンテーター
〇江波千佳氏(全国レガシーギフト協会理事、税理士)
〇岩根順子氏(当基金評議員、サンライズ出版株式会社代表取締役社長、三方よし研究所専務理事)
〇池永肇恵氏(当基金評議員、元滋賀県副知事)
● 第3部 11:45-12:30
ソフトドリンクで乾杯&1分スピーチ
※会場にお集まりの皆さんの中で、1分スピー
チを希望される方は、受付でその旨お申し出
ください!活動や夢をPRしてみませんか?
日時:2018年9月2日日曜日
   10:00~12:30
場所:ショッピングプラザアピア4階アピアホール